結婚運

 

 

算命学では、あなたの生年月日から「結婚運」をみることができます。

 

  • 結婚できる人数は?
  • 結婚相手どんな人
  • どこで出会う?
  • いつ結婚できる?
  • 良縁に恵まれない人、、、
  • そもそも結婚に向いていない女性、、、

    など

 

人生に大きな影響をもたらす「男女の仲」。出会いから始まり、恋愛、結婚、(離婚)、これらにはどんな意味があるのでしょうか?

 

 

こころの葛藤|生まれる原因」では、算命学の基本である「陰陽五行」によって性質ごとに分類された5種の相性のうち、

 

 

意識しない人”=”自然でいられる人” として、相性がいい関係であることを説明しました。

 

↓↓↓

 

 

  • 木性が燃えて火性(火)を生み出し、
  • 火性が燃え尽きると土性(灰)となり、
  • 土性が固まると金性(鉱物や岩)となり、
  • 金性(岩間)から水性(水)が生み出され、
  • 水性はやがて、木性(樹木)を育てる

十干 性質 陰陽

貫索星

木性

石門星

鳳閣星

火性

調舒星

禄存星

土性

司禄星

車騎星

金性

牽牛星

龍高星

水性

玉堂星

 

では、男女の仲になると、どうなるでしょうか???

 

 

もちろん、”意識しない人”=”自然でいられる人” として、相性がいい関係ではありますが、男女の仲で言えば、悪い言い方をすれば、

 

↓↓↓

 

眼中にない(恋愛対象外と言えますので、男女が互いに好意を寄せるということは、”意識してしまう相手”=”気になる存在”になるのです。

 

 

なので、男女の間には、剋しながらも(敵対しながらも)、惹かれあうという奇妙な関係が成立するわけです。

 

 

一般的な関係性

↓↓↓

男女の仲

 

 

つまり、普通に考えると「」は「」をかけられると消えてしまうので、一番苦手(嫌い)な相手になるはずですが、男女間では気になる存在になってしまうのです。

 

 

このことから、男女の関係は特別であると同時に、とても”モロく”、壊れやすい関係であることを理解しておく必要もあります。

 

 

こんな関係性を意識していれば、夫婦、恋人関係に危機が訪れても、冷静に対応し、互いのすべきこと、また、とるべき行動がハッキリ見えてくるわけです

 

 

結婚できる人数

 

結婚できる人数は、あなたの命式内に、「配偶者のエネルギー」を持っている””の個数を見ていきます。もしあれば、「結婚しやすい人」ということになります。

この「配偶者のエネルギー」は、前述した、あなたにとって剋す(敵対する)関係の””が持っていることになります。これは、算命学において「干合(かんごう)」している相手になります。

 

干合相手

      あなた → 相手

  • 木性 土性 陰
  • 木性 陰 → 金性
  • 火性 金性 陰
  • 火性 陰 → 水性
  • 土性 水性 陰
  • 土性 陰 → 木性
  • 金性 木性 陰
  • 金性 陰 → 火性
  • 水性 火性 陰
  • 水性 陰 → 土性

◎「干合」とは、、、

相剋関係にある十干が、陰陽で組み合わさったときに、性質が変化し和合する関係になる 変質理論のこと。

 

では、具体的に命式を見ていきます。

 

分類 日干支 月干支 年干支

空間 ⇒

時間 ⇒

蔵干 ⇒
(本元)

蔵干 ⇒
(中元)

蔵干 ⇒
(初元)

蔵干とは? → コチラ

 

↓↓↓

 

自分は「」になります。ですので、干合相手は「」になります。

 

  • 木性 土性 ●陰
  • 木性 陰 → 金性
  • 火性 金性 陰
  • 火性 陰 → 水性
  • 土性 水性 陰
  • 土性 陰 → 木性
  • 金性 木性 陰
  • 金性 陰 → 火性
  • 水性 火性 陰
  • 水性 陰 → 土性 ●陽

 

そして、他の見方として、干合相手の”「陰」「」が逆”の ””(この場合は、土性の●陽=「」)があれば、結婚を伴わない相手(内縁の妻など)になります。

 

↓↓↓

 

このことから、この命式を持つ人は、結婚する可能性がある人(正夫・正妻)が「2人」、結婚という形をとらない人(偏夫・偏妻)が「1人」いることになります。

 

命式に、偏夫、偏妻しかない人が、一般的な夫婦の形=「結婚」という形をとると、不自然な運命をたどっているため、破綻しやすいと言われています。

 

 

腐れ縁、口うるさい相手

 

命式の2か所にある、結婚相手(偏夫・偏妻を含む)の特徴

↓↓↓

 

 (配偶者の定位置):腐れ縁
 :口うるさい相手

 

分類 日干支 月干支 年干支

空間 ⇒

時間 ⇒

蔵干 ⇒
(本元)



蔵干 ⇒
(中元)

蔵干 ⇒
(初元)

 

 

出会う場所

 

命式から、結婚相手(偏夫・偏妻を含む)が現れた場所によって、出会う場所がわかります。

↓↓↓

 

 :大恋愛
 :幼なじみ、お見合い、家系
 :仕事、社会生活の中

 

分類 日干支
月干支
年干支

空間 ⇒

時間 ⇒

蔵干 ⇒
(本元)

蔵干 ⇒
(中元)

蔵干 ⇒
(初元)

 

 

恋愛指数でわかる相性

 

日干支と、月干支から、相手に対する温度(思う度合い)がわかります。

 

↓↓↓

 

 AA’:出会い指数
 BB’:恋愛指数
 CC’:結婚指数

 

分類 日干支 月干支 年干支

空間 ⇒

時間 ⇒

A’

C’

蔵干 ⇒
(本元)

B’

蔵干 ⇒
(中元)

蔵干 ⇒
(初元)

 

この命式を、点数表からみると、

 

↓↓↓

 

7 4 3 1 3 1 2 9 12 11
10 8 6 5 6 5 5 6 8 10
11 12 9 2 9 2 1 3 4 7
12 11 7 4 7 4 3 1

C’
2 9
8 10 10 8 10 8 6 5 5 6
4 7 11 12 11 12 9 2 1 3
2 9 12 11 12 11 7 4 3 1
5 6 8 10 8 10 10 8 6 5
1 3 4 7 4 7 11 12 9 2
3 1 2 9 2 9 12 11 7 4
6
A
A’
5 5 6 5 6 8 10

B’
10 8
9 2 1 3 1 3 4 7 11 12

※ この点数は、干支(空間と時間)に関連付けられた 十二大従星 の点数です。

 

よって、この命式から求められたのは、以下のとおりの点数になります。

 

↓↓↓

 

 AA’:出会い指数 =
 BB’:恋愛指数 =10
 CC’:結婚指数 =

 

 

これらは点数が高ければいいのではなく、各項目において 相手と同じくらいの点数(温度)であれば、バランスが取れていて◎となります。

相手との点数差
  • 〜3点 :
  • 4,5点 :
  • 6点〜 : ×

 

良縁に恵まれない人

 

命式の日干支AA’から、良い結婚に恵まれない4つのパターンがわかります。

 

 

 

 

なんかスイマセン...

 

↓↓↓

 

分類 日干支 月干支 年干支

空間 ⇒

時間 ⇒

A’

蔵干 ⇒
(本元)

蔵干 ⇒
(中元)

蔵干 ⇒
(初元)

 

◎ 4つのパターン


異国の花嫁」:
嫁いだ先に理解してもらえない、意思が通じない。離れて暮らして◎


蔑み(さげすみ)の花嫁」:
生まれた時の家系の運気が×。これによって、嫁ぎ先でさげすまされて(※)しまいます。気にしなければ◎
※ 相手から低く卑しい者として見られる


戦場の花嫁」:
トラブル続きになる。3者1択→「耐えるか」「離れるか」「別れるか」


 同上

男性もおなじく

 

 

結婚に向いていない女性

 

命式の日柱の「干」が「」の人は、金性(金質)の陽=カッチカチ、つまり、自分の意思を曲げない人=そもそも結婚に向いていない と言えます。

↓↓↓

 

分類 日干支 月干支 年干支

空間 ⇒

時間 ⇒

蔵干 ⇒
(本元)

蔵干 ⇒
(中元)

蔵干 ⇒
(初元)

 

 

結婚のタイミング

 

結婚のタイミングは日柱のと、大運と年運の干支が 「干合」するときに、その機会がおとずれます。

 

 

◎ 1991/4/10生まれ 女性の命式

分類 日干支 月干支 年干支

空間 ⇒

時間 ⇒

蔵干 ⇒
(本元)

蔵干 ⇒
(中元)

蔵干 ⇒
(初元)

 

」と干合するのは、「」になります。

 

↓↓↓

  • 木性 土性 陰
  • 木性 陰 → 金性
  • 火性 金性 陰
  • 火性 陰 → 水性
  • 土性 水性 陰
  • 土性 陰 → 木性
  • 金性 木性 陰
  • 金性 陰 → 火性
  • 水性 火性 陰
  • 水性 陰 → 土性
大運|10年ごとの運気

年齢

干支

大運天中殺

9
(2000)

癸巳

19
(2010)

甲午

29
(2020)

39
(2030)

丙申

49
(2040)

丁酉

59
(2050)

戊戌

69
(2060)

己亥

79
(2070)

庚子

89
(2080)

辛丑

 

年運|1年ごとの運気

年齢

干支

天中殺

30
(2021)

辛丑

31
(2022)

壬寅

32
(2023)

癸卯

33
(2024)

甲辰

34
(2025)

35
(2026)

丙午

36
(2027)

丁未

37
(2028)

戊申

38
(2029)

己酉

.

↓↓↓

 

この例(1991/4/10生まれ 女性)では、

  • 大運で「」が回ってくる29〜38才
  • 年運で「」が回ってくる34才

が、結婚のタイミングであると言えます。

 

リコン予備軍

 

天中殺中の結婚などの”アクティブな行動”は、 とされます。

 

 

なぜか???

 

 

算命学では、 10コの空間12コの時間 が組み合わさり、その接点によって運命が作られるとしています。この”10コ”と”12コ”のズレである””は空間の欠落を意味し、「天中殺」を生じさせているのです。

 

 

空間が存在しない、時間のみの状態とは、真っ暗闇の中で、ただ時間のみが流れている状態です。

 

 

そんなときは、もちろんどこに向かって行けばいいか分からず、つい色々考えてしまって、無駄なこと、無謀な行動をしがちになります

 

 

そして、天中殺が明け暗闇から抜け出し、ふと目を開けてみるとまったく知らない場所にいることがわかり、ただただ途方に暮れ、そこから戻れなくなってしまうのです。

 

 

つまり、この期間は、自らの意思で積極的に動かないことが正解なのです。その時間が過ぎるまで、力を蓄えることが正しい行動になります。

 

 

↓↓↓

 

 

天中殺に結婚した人 は、次の天中殺(10年後)までに別れてしまうとも言われ、

 

 

リコン予備軍になってしまうのです。

 

 

 

 

なんかスイマセン...

 

 

>>天中殺とは?

 

>>天中殺やっていい事、悪い事

 

 

 

子ども運

 

つぎに、子ども運を見ていきます。

 

  • 男性なら、結婚相手の”干”と相生関係にある”干”でわかります。
  • 女性なら、自分(日柱)の”干”と相生関係にある”干”でわかります。

 

いずれも、相生関係にある”干”を見ていくわけですが、これは、さきほども出てきましたが、「生み出す」、このような関係のことを指しています。

 

↓↓↓

 

 

  • 木性が燃えて火性(火)を生み出し、
  • 火性が燃え尽きると土性(灰)となり、
  • 土性が固まると金性(鉱物や岩)となり、
  • 金性(岩間)から水性(水)が生み出され、
  • 水性はやがて、木性(樹木)を育てる

十干 性質 陰陽

貫索星

木性

石門星

鳳閣星

火性

調舒星

禄存星

土性

司禄星

車騎星

金性

牽牛星

龍高星

水性

玉堂星

 

(例)命式を男性と仮定した場合
分類 日干支 月干支 年干支

空間 ⇒

時間 ⇒

蔵干 ⇒
(本元)

蔵干 ⇒
(中元)

蔵干 ⇒
(初元)

 

@ 干合相手(結婚相手)もしくは、偏妻がいるか確認する
※ なければ、子どもを授かる運命ではないことになります。

 

」と干合するのは、「」(結婚相手:木性の陰)になるので、偏妻は木性の」となる。

  • 木性 土性 陰
  • 木性 陰 → 金性
  • 火性 金性 陰
  • 火性 陰 → 水性
  • 土性 水性 陰
  • 土性 陰 → 木性
  • 金性 木性
  • 金性 陰 → 火性
  • 水性 火性 陰
  • 水性 陰 → 土性

 

A 結婚相手の「」と、相生関係にある干を確認する
※ なければ、子どもを授かる運命ではないことになります。

 

」は木性なので、木性と相生関係にあるのは、火性

 

B 命式内の、火性の干である「」と「」を確認する

 

↓↓↓

 

命式内に、「」(陰)が2こあるので、子どもは2人となり、結婚相手の「」も陰なので、

※ 陽×陽=、陽×陰=、陰×陽=陰×陰=

 

よって、この男性の子どもエネルギーは、「男の子2人」という結果になります。

(例)命式を女性と仮定した場合
分類 日干支 月干支 年干支

空間 ⇒

時間 ⇒

蔵干 ⇒
(本元)

蔵干 ⇒
(中元)

蔵干 ⇒
(初元)

 

@ 自分の「」と、相生関係にある干を確認する
※ なければ、子どもを授かる運命ではないことになります。

 

」は、金性なので、金性と相生関係にあるのは、水性

 

A 命式内の、水性の干である「」と「」を確認する

 

↓↓↓

 

命式内に、「」(陽)と「」(陰)が1コづつあるので、子どもは2人となり、自分の「」が陽なので、

陽×陽=陽×陰=、陰×陽=、陰×陰=

 

よって、この女性の子どもエネルギーは、「男の子1人女の子1人」という占い結果になります。

命式に子ども運がない場合

 

命式に子ども運がないが、実際に子どもを持った場合は、”天からの授かりもの”と考えられますが、これは「不自然な形」になるのです。

 

↓↓↓

 

このような場合、親の言うことを聞かないなど、”育てにくい子ども”になったりします。